電子印鑑・電子決裁のことなら
Shachihata Cloud DXコラム Shachihata Cloud?サービス名込めた想いと機能
DX COLUMN

Shachihata Cloud?サービス名込めた想いと機能

公開日: 更新日:

2020年11月24日(火)、シヤチハタ株式会社(以下 シヤチハタ)は電子決裁サービス「Shachihata Cloud」の提供を開始しました。このサービスは、一言でいうと「パソコン決裁Cloud」の進化版です。セキュリティ面・機能面をさらに強化することで、昨今の情勢における企業のソリューションを手助けするサービスへと発展しました。

そこで今回は「Shachihata Cloud」について、サービス名の変更と機能拡張の2点からご紹介していきます。この記事を通して、弊社がShachihata Cloudに込めた想いを受け取っていただければ幸いです。

改めてご紹介!「Shachihata Cloud」とは

昨今は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、社会全体でデジタル化が推進されています。ビジネスシーンにおいてはリモートワークが広く普及したことで、今までの仕事方法を根本的に見直す必要が出てきました。とくに決裁業務の「各役職の社員に紙書類を“手渡し”で回す」というプロセスは濃厚接触につながるため、変えていく必要があります。

そこで大いに役立つのが、出社せずに文書の申請・承認ができる電子決裁サービス「Shachihata Cloud」です。決裁業務における“手渡し”を除いたプロセスをそのままデジタル化できるので、効率よく非対面・非接触を実現できます。もちろんパソコンやタブレット、スマートフォンアプリでも利用できるので、インターネット環境が整っていればいつでも・どこでも決裁業務に着手することが可能です。

▶︎Shachihata Cloudの詳細はこちら

対応の幅を広げたい!「Shachihata Cloud」に改名した理由

シヤチハタの電子印鑑サービス「パソコン決裁Cloud」をご利用くださっていたお客さまの中には、「パソコン決裁CloudとShachihata Cloudは何が違うの?」と疑問を感じている方もいるかもしれません。Shachihata Cloudは、パソコン決裁Cloudを踏襲(とうしゅう)しつつ、さらなるセキュリティの強化・機能の拡張を実現した新製品です。そのため、パソコン決裁Cloudの機能をそのまま、Shachihata Cloudで利用できます。

では、なぜ「パソコン決裁Cloud」から「Shachihata Cloud」へサービス名を変更したのかというと、それは「電子決裁サービスをベースに、ビジネスのさまざまなソリューションに取り組みたいと考えているため」です。社内決裁に限らず、社外への資料共有を含めたビジネスにおけるそのほかの業務にも対応できるサービスを目指すため「Shachihata Cloud」へと変更しました。

また、Shachihata Cloudというサービス名には、「シヤチハタのクラウドサービスを多くの方に知っていただきたい」「自社のサービスを通して、多くの企業の働き方改革をサポートしたい」という想いも込めています。

リモートワークの普及によりペーパーレス化が進む中、電子決裁サービスの導入は必要不可欠になってきています。上述したとおり、Shachihata Cloudは今のビジネスプロセスをそのままデジタル化できるので、手間なく昨今の情勢に合った働き方改革を行えます。
こうした魅力を持つサービスがシヤチハタブランドであるとすぐにわかるよう、そして同サービスがシヤチハタに馴染みのあるお客さまに届くよう、社名である「Shachihata(シヤチハタ)」をサービス名に加えました。

性能アップ!「Shachihata Cloud」の強化ポイントと新機能

シヤチハタはサービス名の変更を通して、今後推進するクラウドソリューションの第一歩としてShachihata Cloudのサービスをスタートさせました。

ポイント1:セキュリティ機能の強化

これまでは本人確認として「ID・パスワード認証」を採用していましたが、今回新たに「二要素認証」を導入しました。具体的には、ID・パスワード認証に加えて「QRコード認証」または「メール認証(認証コード)」のいずれかを選択して利用できるという内容です。2つのステップで本人確認を行うことで、より強固なセキュリティを実現しています。

電子決裁サービスを選ぶ上で「セキュリティ面は万全か」という点は、重要なポイントとなります。Shachihata Cloudなら、二要素認証により不正ログインのリスクを大幅に抑えられるので、安心・安全な環境下で決裁業務に着手できます。

ポイント2:書類における原本性の確保

Shachihata Cloudでは、書類における原本性を確保するため、書類に「電子署名」と「タイムスタンプ※」を付与できるようになりました。これにより、本人性担保と書類の存在確認がより明確になり、電子書類の真正性が確実なものになります。
※タイムスタンプはオプション機能となります

ポイント3:社内用と社外用の書類を識別

日本のビジネスにおいては、取引先との交付文書にも社内の事前決裁が必要です。Shachihata Cloudには、ひとつの回覧ルートで申請しつつも、「社内で完結する書類」と「社外に交付する書類」を識別できる機能が搭載されています。そのため、これまでのプロセスを変えることなく、クラウド上で正確な決裁業務を行うことが可能です。

こうしたサービスの強化・新機能の追加により、Shachihata Cloudは契約や採用、購買における重要書類のやりとりを、より安心して行える電子決裁サービスへと発展しました。「ペーパーレス化に取り組みたい」「決裁業務をリモートワークに順応させたい」という企業は、ぜひこの機会にShachihata Cloudの導入をご検討ください。

時代に合った働き方にシフトチェンジしよう

「Shachihata Cloud」というサービス名には、シヤチハタの「ビジネスにおけるさまざまなソリューションに取り組みたい」という意欲と、「シヤチハタブランドを通して、多くの企業の働き方改革をサポートしたい」という特別な想いが込められています。それに伴い、Shachihata Cloudのセキュリティ面・機能面を強化したことで、より性能に優れた電子決裁サービスに仕上がりました。

2020年始めに猛威を振るった新型コロナウイルス感染症ですが、その勢いは今なお収まる様子はありません。これは、言い換えれば「引き続きリモートワークで業務に取り組む」必要性が高まっているとも言えるのではないでしょうか。そのため、もしまだ紙書類による決裁業務を行っている場合は、この機会に電子決裁サービスを導入することをおすすめいたします。

Shachihata Cloud にマニュアルはなく、すぐに導入・ご利用いただくことができます。もし迷ってしまっても、ヘルプサイトにヘルプページやよくあるご質問をご用意しています。この機会に、ぜひShachihata Cloudの導入をご検討ください。

WRITER
石井 慶
シヤチハタ株式会社 デジタル認証事業部 部長
1994年入社。入社5年後電子印鑑を共同開発したアスキー・ネットワーク・テクノロジー社に出向し何も知らなかったITの基礎を学ぶ。現部署に異動後、業務改革を実行する企業に寄り添う毎日を送っている。
お問い合わせ 資料請求