Shachihata Cloud DXコラム シングルサインオンとは?メリットと重要性、シングルサインオンの認証方式までを詳しく解説
DX COLUMN

シングルサインオンとは?メリットと重要性、シングルサインオンの認証方式までを詳しく解説

DX
Shachihata Cloud
効率化
業務改善

企業のビジネス環境は急速に変化しており、デジタル化の波は避けては通れなくなっています。多くの企業がクラウドサービスを利用し始めていますが、その過程で生じる課題の一つがアカウント管理の複雑さです。従業員一人ひとりが複数のサービスにログインするため、IDやパスワードの管理が煩雑になりがちです。ここで重要なのが「シングルサインオン(SSO)」の導入です。本記事では、シングルサインオンの概要とメリット・デメリット、シングルサインオンの認証方式について解説します。

シングルサインオンとは

シングルサインオンは、クラウドサービスを活用する企業にとって不可欠なものとなっています。まず、シングルサインオンの概要と目的、生まれた背景について見ていきます。

シングルサインオンの概要と目的

シングルサインオン(SSO)とは、ユーザーが一度のログイン認証を行うだけで複数の異なるシステムやアプリケーション、クラウドサービスなどにログインできる仕組みです。シングルサインオンは、デジタル化とネットワーク化が進む現代のビジネス環境において、利便性とセキュリティを向上させる目的で開発されました。

シングルサインオンが生まれた背景

 シングルサインオンは、ビジネス環境のデジタル化に伴う複数の課題に対応するために生まれました。企業が使用するクラウドサービスの増加により、従業員は複数のログイン情報を管理する必要が生じ、これがセキュリティリスクと効率の低下を引き起こしました。シングルサインオンは、一度のログインで複数のサービスにアクセスできることで、パスワード管理の複雑さを解消し、生産性の向上が期待できます。また、アクセス管理の一元化により、セキュリティポリシーの遵守と監査プロセスの簡素化が可能となります。このように、SSOは効率性とセキュリティを同時に強化する現代ビジネスにとって欠かせない技術となっています。

シングルサインオンのメリット・デメリット

シングルサインオンの登場により企業はさまざまな課題から解放されましたが、シングルサインオンの具体的なメリット、デメリットはどのようなものでしょうか。ここでは、シングルサインオンを導入するメリットとデメリットについて見ていきます。

シングルサインオンを導入するメリット

シングルサインオンを導入するメリットは下記の通りです。

・ユーザー利便性の向上

・ID管理負荷の軽減

・セキュリティの向上

ユーザー利便性の向上

シングルサインオンを導入することで、従業員は一度のログインで複数のシステムやアプリケーション、クラウドサービスなどにアクセスできます。これにより、個別のログイン情報を覚えたり、何度もログイン操作を繰り返す手間が省け、作業効率が大幅に向上します。

ID管理負荷の軽減

 シングルサインオンでは、ユーザーの認証情報が中央のサーバーで一元管理されます。これにより、個別のシステムやアプリケーションごとにID管理を行う必要がなくなり、IT部門の負担が大幅に減少します。ユーザーの追加、削除、アクセス権の変更などの管理作業が一元化されるため、これらのプロセスがより迅速かつ容易になります。

セキュリティの向上

ユーザーが一つの強力なパスワードを持つだけで済むため、パスワードの複雑性が増し、セキュリティが強化されます。また、アクセス権限の一元管理により、不正アクセスや内部からの脅威に対する監視が効果的に行えるようになります。

シングルサインオンを導入するデメリット

シングルサインオンを導入するデメリットは下記の通りです。

・障害発生時の影響範囲が大きい

・不正アクセスによる被害の拡大

・実装の難易度が高い

障害発生時の影響範囲が大きい

シングルサインオン機能を提供するシステムに障害が発生すると、その影響はシステムに接続されたすべてのシステム、アプリケーション、クラウドサービスなどに波及します。これにより、一つの障害点が組織全体の業務に大きな影響を与える可能性があります。

不正アクセスによる被害の拡大

万が一、シングルサインオン機能を提供するシステムが不正アクセスを受けた場合、攻撃者は連携された全てのサービスへのアクセス権を得る可能性があります。複数のシステムにまたがる広範なセキュリティ被害を引き起こすリスクがあります。

実装の難易度が高い

シングルサインオン機能の実装は、技術的に複雑な場合があり、適切な知識とリソースが必要です。特に多種多様なアプリケーションやサービスを統合する場合、セキュリティや互換性の問題、カスタマイズの必要性が生じることがあり、専門家の支援が必要になります。

シングルサインオンの認証方式

シングルサインオンは、そのメリットとデメリットを総合的に勘案し、自社のニーズとリソースに基づいて導入を検討する必要があります。また、シングルサインオンには様々な認証方式が存在し、それぞれに特徴と向き・不向きがあります。主要な5つの認証方式は下記の通りです。

・フェデレーション方式(SAML認証)

・エージェント方式

・リバースプロキシ方式

・代理認証方式

・透過型方式

フェデレーション方式(SAML認証)

フェデレーション方式は、SAML(Security Assertion Markup Language)と呼ばれるXMLをベースとしたマークアップ言語を使用して、異なるドメイン間でユーザーの認証情報を共有する方法です。主にクラウドサービスを複数使用する場合に用いられる方式で、Google Apps、Salesforce、Office365など、使用できるサービスは限られていますが、標準化された方式のため今後も利用できるサービスは増えていくと考えられます。

エージェント方式

エージェント方式は、シングルサインオンを利用するシステム側にエージェントと呼ばれるソフトウェアを配置し、このエージェントがユーザーの認証プロセスを代行する方法です。実装が比較的簡単で、オンプレミスの既存システムやアプリケーションが多い環境に適しています。

リバースプロキシ方式

リバースプロキシ方式では、ユーザーのログインリクエストをプロキシサーバーが代理で処理します。 ユーザーがログインを試みると、リバースプロキシが認証を行い、承認されたリクエストのみを内部のシステムやアプリケーションに転送します。セキュリティが高いため、セキュリティを重視する環境や、外部からのアクセスが多いシステムに適しています。

代理認証方式

代理認証方式では、一つのサービスが他のサービスの認証を代行します。ユーザーがサービスAにアクセスする際に認証されると、この認証情報が他のサービスB、Cにも適用され、追加のログイン操作なしにアクセスできます。複数の関連サービスを提供する企業内部や、企業グループ間での利用に適しています。

透過型方式

透過型方式では、ユーザーが気づかないうちにバックグラウンドで認証が行われます。ユーザーがシステムやアプリケーションにアクセスする際の通信を監視し、自動的に認証が行われ、一度認証されれば、追加の操作なしに、システムにアクセスできます。スムーズにサービスを利用できるため、ユーザーが頻繁に利用する企業内システムや、エンドユーザー向けサービスに向いています。

シングルサインオンで便利に利用するならShachihata Cloudがおすすめ

クラウド時代に、企業が複数のクラウドを便利に使いこなすには、シングルサインオンの利用が不可欠であると言えます。

Shachihata Cloudは、SAML認証機能を備えており、SAML2.0のシングルサインオンに対応しています。フェデレーション方式を採用したシングルサインオンシステムがあれば、追加ログインなく便利にShachihata Cloudを利用することができます。SAML認証は1人110円/月で利用可能です。

詳しい資料はこちら

 クラウドサービスやSaaSを選定する際は、機能、利便性、予算などを総合的に考えて検討することが必要です。ユーザーが便利に利用できるサービスを利用して、業務効率の改善につなげてみてください。

WRITER
石井 慶
シヤチハタ株式会社 デジタル認証事業部 部長
1994年入社。入社5年後電子印鑑を共同開発したアスキー・ネットワーク・テクノロジー社に出向し何も知らなかったITの基礎を学ぶ。現部署に異動後、業務改革を実行する企業に寄り添う毎日を送っている。
お問い合わせ 資料請求