電子印鑑・決裁・署名・契約サービスのシヤチハタクラウド

電子帳簿保存法にも対応

電子決裁グループウェア

オフィスツール
まるごと

Shachihata Cloud

\まだ間に合う!/ Shachihata Cloudで
電子帳簿保存法対応!

2023年12月1日から2ヶ月間の期間限定
キャンペーン実施中!

QUESTION

あなたは
Shachihata Cloudを
どう使いますか?

電子印鑑の開発から、時代とともに
進化を続けて28年。
Shachihata Cloudはお客さまの声に寄り添い
バックオフィス業務を幅広く支援する
DXツールです。


95



97



430

突破!
1
Shachihata Cloudでできること

セキュアな電子印鑑を
リーズナブルに作成

お使いの印鑑を忠実に再現し電子化します。
運用を変えずスムーズに導入できます
Shachihata Cloud|できること
2
Shachihata Cloudでできること

電子契約で時短、
コストカットを実現

迅速な契約締結で業務時間を短縮し、
印紙税などのコスト削減にも。
Shachihata Cloud|できること
3
Shachihata Cloudでできること

グループウェアで
働きやすいチーム作りに
貢献

日々の業務のデジタル化を促進し
スピードと効率を改善できます。
Shachihata Cloud|できること
4
Shachihata Cloudでできること
電帳法対応で
電子保存の義務化に備える

電帳法の要件に則した保管、検索を行うことができ
法的にも安心してご利用いただけます。

Shachihata Cloud|できること
FEATURE

Shachihata Cloudの特長

Shachihata Cloudの価格について

初期費用は無料で、
明瞭かつリーズナブルな
料金体系です。
1ユーザーあたり
月額
110
税込
から
※初回購入時は月額550円(税込)以上でのご購入が必須です。
※ご契約は1年単位となります。
※アンケート提供元:ゼネラルリサーチ(電子印鑑サービス10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 / 期間2021年3月2日〜3日 /
対象:20代〜50代の全国の男女ビジネスパーソン1014名)
導入しやすい
電子印鑑
サービス
No.1

誰でも使いやすい
マニュアルレス

Shachihata Cloud|特徴

併用乗り換え導入
機能カスタマイズもOK

Shachihata Cloud|特徴

安心のセキュリティ
公官庁にも導入済み

Shachihata Cloud|特徴
Shachihata Cloud for LGWANについて詳しくはこちら
PROBLEM

こんな悩みや不安を
お持ちじゃありませんか?

ペーパーレス化したいけど
運用を変えたくない...

Shachihata Cloud|お悩みチェッカー

電子印鑑を使いたいけど
不正使用が心配...

Shachihata Cloud|お悩みチェッカー

電帳法対応をどうしたら
いいのかわからない...

Shachihata Cloud|お悩みチェッカー

経費清算や勤怠管理の
手間を省きたい...

Shachihata Cloud|お悩みチェッカー
最適なDXツールを診断します
MOVIE

動画で知る
Shachihata Cloud

VOICE

お客様の声

書類の押印にかかる工数と印刷コストを削減。圧倒的リーズナブルな運賃に貢献。

Peach Aviation株式会社

空港センターという立場で、各空港の委託先さんを管理させていただいていますが、今までは印鑑が必要な資料を各委託先さんからメールで頂戴していました。時間をかけて一回一回、印鑑を押していたのですが、これが『Shachihata Cloud』 の導入によって、かなりスピーディーになりました。
航空業
500人〜
企業経営をサポートする立場として、いち早くデジタル化を実現。生産性向上によってさらなる地域貢献を目指す。

名古屋商工会議所

『Shachihata Cloud』のアプリを管理職のスマートフォンにインストールすることで、自宅にいても書類への押印・決裁が可能に。スマートフォンからでもオフィスのパソコンと変わらぬ使用感で押印・決裁できるので、新たな操作を覚える必要もなく、非常に便利だと好評です。
商工会
500人〜
働き方改革の一環として電子上での社内決裁・押印手続きを実現。タイムロス解消などワークフローの大幅な改善に成功。

株式会社富士通エフサス

トライアル期間も本格導入後も、予想以上にスムーズに馴染み、シンプルな機能で使い勝手の良さが好評です。現場からは、非常に助かっているとの声が聞こえてきており、導入効果を大いに感じています。現在も社内利用のさらなる拡大・定着化に向けて、機能改善してもらっています。
IT業
500人〜
FAQ

よくあるご質問

スマートフォンでも使えますか?

はい、標準機能でスマートフォンネイティブアプリをご利用いただけます。

ExcelやWordの書類フォーマットをそのまま使いたいです。

Shachihata CloudではExcelやWordの書類フォーマットをそのままデジタル化してご利用いただけます。システムに合わせて新しいフォーマットをつくる必要がなく、スムーズに導入いただけます。
また、Shachihata Cloudに登録した印影データを利用し、ローカル環境のWord、Excel、PowerPoint、PDFに電子印鑑を捺印できるオプション「Office捺印」もご用意しています。

機能について詳しくはこちら
改ざんや複製による不正利用が不安です。セキュリティは大丈夫ですか?

本サービスでは「改ざんや複製による不正利用に関するセキュリティ確保」として次の対策を講じております。

本人性の担保
インターネットにおける不安要素のひとつである「本人性の担保」については、「二要素認証」(※)が有効です。
ログイン時のユーザ認証として通常使用する「ID/Password認証」に加え、「パスコード認証」または「QRコード認証」のどちらかを選択することで複合的に本人認証を実行することができ、本人性の担保を向上させることができます。
その他、「IPアドレス制限(※)」や「SAML認証(有償)」(※)のオプションも用意しています。
※有料オプションとなります。詳しくはこちら

原本性の確保
さらに「原本性の確保」については、「クラウド署名」方式による公開鍵暗号方式(PKI)と有償オプションの選択によるタイムスタンプの付与もできますので、書類の存在証明と署名後の変更確認処理を行いながら書類の承認を実施できます。

見読性の確保
「見読性の確保」について、承認後の文書ファイルは必要に応じ(署名済み)PDFファイルでの保存や、紙に出力することができます。それにより明瞭かつ整然とした形で閲覧することができます。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

手持ちの印鑑を登録することはできますか?

「追加印鑑ライセンス」をご購入いただいた上で、お手持ちの印鑑捺印見本をいただくことで、サービス内で使用する印鑑として登録ができます。
印鑑データの作成費用は頂戴しておりませんが、利用者に印鑑を割り当てた時点で「追加印鑑ライセンス」が消費されます。

取引先とのやり取りに利用するためには、相手方も本サービスに加入する必要がありますか?

お取引先の企業はゲストユーザー(無料)としてご利用いただけます。
お申し込み不要で手続きが簡単な認印に加え、代表印や角印などを無料で作成・利用可能ですので紙と同じ契約書をオンラインで実現できます。

ゲストユーザーについて詳しくはこちら
どのオプションを選べばいいかわからない。

社内回覧だけでご利用いただく場合は、オプションを購入いただかなくても基本的なワークフローの機能で充分です。
社内だけではなく、社外との文書の取り交わしにも利用する場合は、文書の真正性を担保する「電子署名」や「タイムスタンプ」をお勧めしています。
その他お得にオプションを購入できるパックも随時リリースを予定しておりますので、ご利用の用途にあわせてお選びください。

サービス導入にどれくらいの期間がかかりますか?

お申し込み後、翌日以降に営業からご連絡いたします。その後営業とアカウントを発行し利用開始となります。

またShachihata Cloudは、紙と同じ捺印による決裁方法なので、運用を変更しなくても電子化できるので導入は簡単です。

お問い合わせ 資料請求