ワークフロー
社内から社外まで、
運用に合わせた柔軟な設定が可能!
運用に合わせた柔軟な設定が可能!
Shachihata Cloudでは、捺印した文書をそのままワークフローにのせ、決裁が可能です。柔軟に設定・変更が可能なため、紙で行っていたワークフローを運用を変えずにデジタル化可能です。回覧状況の確認や文書の承認も、PCやスマホアプリから簡単に行えます。

Shachihata Cloudの強み
柔軟な承認ルート設定

承認ルート設定は、申請者にて柔軟にルート設定が可能。従来の紙での運用を変えることなく決裁の電子化が実現できます。
また、会社のポリシー・運用ルールに合わせて、管理者が設定するルートに限定することも可能です。
また、会社のポリシー・運用ルールに合わせて、管理者が設定するルートに限定することも可能です。
社内決裁も社外申請も対応

社内での回覧はもちろん、
Shachihata Cloudに登録のない社外のユーザーにも無料で文書の回覧が行なえます。社内での決裁~社外への文書送付まで、一元管理が可能です。
Shachihata Cloudに登録のない社外のユーザーにも無料で文書の回覧が行なえます。社内での決裁~社外への文書送付まで、一元管理が可能です。
決裁状況をリアルタイムで確認

どこで文書が止まっているのかなど、決裁状況はリアルタイムで確認が可能です。決裁文書とは別に、回覧のルートや誰がどの印鑑を捺印したのかといった回覧履歴も一覧で取得できるため文書とセットで回覧履歴も残すことができます。
Shachihata Cloudのおすすめのプラン
自由度の高いワークフローの設定で
回覧を効率的に行えます。
回覧を効率的に行えます。

ベーシックプラン
330税込円
利用者/月
標準機能

改ページプレビュー

ワークフロープラス

ふせん

社外秘設定

一括捺印

社外向け添付ファイル
文書アップロード時の改行調整や、
ふせん、一斉送信など、
回覧設定を
より便利に行えるプラン。
ふせん、一斉送信など、
回覧設定を
より便利に行えるプラン。
活用シーン
スマホから
決裁文書の回覧・捺印
決裁文書の回覧・捺印

いつでもどこでも申請・承認ができ業務効率がアップします。
多数決で承認

自由度の高い回覧設定で合議も可能です。
不在時はスキップで
スムーズに決裁
スムーズに決裁

長期休暇の社員がいても承認が滞りません。
よくあるご質問
回覧文書の申請がどこまで進み、誰で文書が止まっているか確認する方法はありますか?
利用者画面の「送信一覧」より、入力/選択項目の「回覧状況」を「回覧中」に変更し「検索」してください。
対象の文書を選択し、右側にあります「回覧先」タブ内の[旗]のマークがついている承認者が現在回覧中の方となります。

[関連情報]
※送信一覧での文書の検索方法についてはこちらからご確認ください。
対象の文書を選択し、右側にあります「回覧先」タブ内の[旗]のマークがついている承認者が現在回覧中の方となります。

[関連情報]
※送信一覧での文書の検索方法についてはこちらからご確認ください。
回覧中に宛先漏れに気付いた場合に、回覧途中に宛先追加する事はできますか。/回覧途中に宛先を変更することはできますか。
捺印をしないと回覧できないように設定できますか?
「制限設定」より「捺印必須」の有効を選択すると回覧先で、捺印を1回でもしないと承認ができなくなります。

「文章申請」より「保護設定」から「捺印設定」を選ぶと回覧先で、捺印を1回でもしないと承認ができなくなります。


「文章申請」より「保護設定」から「捺印設定」を選ぶと回覧先で、捺印を1回でもしないと承認ができなくなります。

複数の利用者に同時回覧することはできますか?
あらかじめ管理者が「承認ルート」として同時回覧先を設定したテンプレートを用意している場合、
利用者は回覧先設定画面にて「テンプレート」を選択することにより、同時回覧することができます。
※テンプレートの選択以外で利用者が個々の宛先を同時回覧先に指定することはできません。
※テンプレートから宛先を追加した場合、他の承認者(社内/社外)を宛先に追加することはできません。
※承認ルートのテンプレート登録についてはこちらからご確認ください。
※テンプレートより宛先追加をする手順についてはこちらからご確認ください。
利用者は回覧先設定画面にて「テンプレート」を選択することにより、同時回覧することができます。
※テンプレートの選択以外で利用者が個々の宛先を同時回覧先に指定することはできません。
※テンプレートから宛先を追加した場合、他の承認者(社内/社外)を宛先に追加することはできません。
※承認ルートのテンプレート登録についてはこちらからご確認ください。
※テンプレートより宛先追加をする手順についてはこちらからご確認ください。
社外の取引先などにShachihata Cloudで回覧することはできますか?
管理者に送信先を制限されていない場合は、Shachihata Cloud利用者以外に回覧することが可能です。その場合は、相手先はゲストとしてアカウントの登録なしでShachihata Cloudを利用できます。
※管理者画面での送信先の制限設定については下記よりご確認ください。
※利用者画面での回覧先設定については下記よりご確認ください。
※管理者画面での送信先の制限設定については下記よりご確認ください。
※利用者画面での回覧先設定については下記よりご確認ください。