電子印鑑・電子決裁のことなら
グループウェアサービス グループウェア 社内ポータルのおすすめツールは?効果的な選び方とクラウドによる効率的な情報管理の方法を解説
DX COLUMN

社内ポータルのおすすめツールは?効果的な選び方とクラウドによる効率的な情報管理の方法を解説

公開日:

 目まぐるしく状況が変化する現代のビジネス環境において、情報の共有と管理は事業の成功に不可欠なものとなっています。「社内ポータル」は、こうした情報共有と管理を効果的にサポートする重要な存在です。本記事では、社内ポータルの定義や役割、メリットについて解説し、自社に適したツールの選び方と導入時のポイントを詳しく説明します。

なお、Shachihata Cloudでは、BtoB企業様向けに「社内外のコミュニケーションお悩み解決」資料を提供しております。
無料でダウンロードできますので、ぜひコミュニケーションのお悩み解決にお役立て下さい。

社内ポータルとは

 企業活動において社内ポータルは重要な役割を果たします。ここではまず、社内ポータルの目的と役割、メリットについて解説します。

社内ポータルの目的と役割

社内ポータルとは、企業内の情報を一元管理し、社員が必要な情報に迅速かつ簡単にアクセスできるようにするためのオンラインプラットフォームです。社内ポータルは、多くの場合、社内向けのWebサイトとして提供されています。現代のビジネス環境においては、情報の集約と効率的な共有が企業の生産性向上のために非常に重要です。社内ポータルは、社内に点在する情報の集約と共有を促進し、業務の効率化をサポートするために設計・提供されています。

社内ポータルのメリット

社内ポータルを導入することで、下記のようなメリットを得ることができます。

社内コミュニケーションの改善

社内ポータルを通じて、社員間の情報共有や意見交換がスムーズに行われるため、コミュニケーションの質が向上します。例えば、プロジェクトの進捗報告や日常の業務連絡をポータル上で行うことで、リアルタイムでの情報共有が可能になります。さらに、チャット機能や掲示板機能を活用することで、社員同士が迅速にコミュニケーションを取ることができ、業務の効率化を図ることができます。

ナレッジマネジメント強化

社内の知識やノウハウを一元管理することで、社員全員がアクセスできるようになります。例えば、技術マニュアルや業務手順書、トレーニング資料などをポータルに集約することで、誰もが簡単に必要な情報にアクセスできます。こうしたことにより、新入社員の教育やスキルアップが容易になり、組織全体の知識レベルが向上します。また、ナレッジマネジメントが強化されることで、問題解決のスピードも向上します。

迅速な意思決定のサポート

必要な情報がすぐに手に入るため、迅速な意思決定が可能になります。例えば、社内ポータルに掲載した情報を基にリアルタイムでのデータ分析やレポート作成が可能となり、管理者や経営陣は迅速に状況を把握し、適切な判断を下すことができます。ビジネスのスピードが向上し、企業の競争力が高まります。

社内ポータルツールの選び方と導入のポイント

 社内ポータルは、単純なWebサイトとは異なり、情報共有・管理のために多彩な機能が備わっています。ここでは、社内ポータルツールの選び方と導入のポイントについて解説します。

自社に適した社内ポータルの選び方

自社に適した社内ポータルツールを選ぶためには、以下のポイントを考慮する必要があります。

目的とニーズの明確化

社内ポータルを導入する目的や、具体的に解決したい課題を明確にします。例えば、情報共有の効率化やコミュニケーションの改善、業務プロセスの標準化、ナレッジマネジメントの強化など、会社の現状と目指すべきゴールを具体的に設定します。これにより、社内ポータルに求める機能や特性が明確になります。

必要な機能の確認

必要な機能が備わっているかを確認します。一般的に、社内ポータルには下記の機能が備わっています。

・ドキュメント管理:重要な書類や資料を一元管理し、簡単にアクセス・共有する機能

・掲示板:社内の連絡事項や情報を全社員に向けて発信するための機能

・チャット機能:リアルタイムでのコミュニケーションを可能にする機能

・カレンダー機能:社内のイベントや会議のスケジュールを管理し、共有するための機能

・ワークフロー管理:業務プロセスを自動化し、承認フローなどを効率化する機能

使いやすさ

社員全員が使いやすいインターフェースであることが重要です。直感的な操作が可能であるかを確認しましょう。特に、ITリテラシーが高くない社員でも簡単に操作できることが求められます。また、モバイル対応の有無も確認し、場所を問わずアクセスできる柔軟性があるとさらに良いでしょう。

コスト

初期費用やランニングコストを考慮し、予算に合ったツールを選びます。また、コスト対効果も重要なポイントです。単に価格が安いから選ぶのではなく、投資に対するリターンを見込んで選定する必要があります。特に、長期的な視点で見た場合のコストパフォーマンスを評価しましょう。

導入時の注意点とベストプラクティス

社内ポータル導入時の注意点とベストプラクティスは下記の通りです。

社員への教育とトレーニング

新しいツールを導入する際は、社員に対する教育やトレーニングが必要です。使い方をしっかりと理解してもらうことで、導入後のスムーズな運用が可能になります。具体的には、操作マニュアルの提供や、実践的なトレーニングセッションの実施が効果的です。特に、初期段階ではサポート体制を整え、社員が困ったときにすぐに相談できる環境を作ることが重要です。

段階的な導入

一度に全ての機能を導入するのではなく、段階的に導入することで、社員が慣れる時間を確保します。例えば、まずは基本的な情報共有機能から始め、徐々にチャット機能やワークフロー管理機能を追加するなど、段階的に導入することで、社員の負担を軽減し、ツールの定着率を高めます。

フィードバックの収集

導入後は、社員からのフィードバックを定期的に収集し、改善点を見つけて対応します。例えば、定期的なアンケートやフィードバックセッションを通じて、実際に使っている社員の声を聞くことが重要です。これにより、ツールの使い勝手が向上し、社員の満足度も高まります。また、フィードバックを基に、機能の追加や改善を行うことで、より効果的な運用が可能になります。

おすすめの社内ポータルツール

社内ポータルを構築するためのツールは多岐に渡ります。最後に、主要な社内ポータルツールを紹介します。

Microsoft SharePoint

Microsoft SharePointは、Microsoftが提供している多機能な社内ポータルツールで、ドキュメント管理やコラボレーション機能が充実しています。Office 365との連携が強力で、既にOffice製品を使用している企業にとっては非常に便利です。また、カスタマイズ性も高く、企業のニーズに合わせたポータルを構築することができます。

Google Workspace

Google Workspaceは、GmailやGoogle Drive、Google Calendarなどのツールを統合したクラウドベースの社内ポータルです。リアルタイムでの共同編集機能が強力で、リモートワークや分散チームにも適しています。シンプルなインターフェースで使いやすく、導入コストも比較的低いのが特徴です。

Shachihata Cloud

Shachihata Cloud(シヤチハタクラウド)は、スケジュール管理、掲示板、社員名簿、名刺管理、ビジネスチャットなどの機能を備えたグループウェアを提供しているクラウドベースのツールです。グループウェア機能のひとつとして社内ポータルが提供されており、直感的なインターフェースで日本企業向けに使いやすさが重視された設計になっています。グループウェアだけでなく電子決裁などのオフィスツールを包括的に提供していることが特徴です。

柔軟な社内ポータルを構築するにはShachihata Cloudがおすすめ!

社内ポータルは、情報の集約と共有、コミュニケーションの促進、業務の効率化を実現するための重要なツールです。適切なツールを選び、効果的に導入することで、企業の生産性を大幅に向上させることができます。

特にShachihata Cloudは、全社へのお知らせやスケジュールを共有するポータル機能を提供しています。情報を集約することで社内連携や共有を円滑にすることはもちろん、さらに掲示板や名刺フォルダ、利用者名簿など、日々の業務に必要な情報を一元管理する機能を備えています。Shachihata Cloudは、社内の情報共有とコミュニケーションの向上に大いに貢献します。社内ポータルツールの導入を検討する際は、Shachihata Cloudをぜひご検討ください。

そして、社内ポータルだけでなく、電子印鑑、ワークフロー、掲示板といった基本機能や、社員のToDo管理や大容量のファイル送信、外出先からの予定管理など、コミュニケーションに役立つ豊富な機能を盛り込んだ「コミュニケーション満足セット」として月々220円(1ユーザー)で提供しています。

記事を読む

この機会に「Shachihata Cloud」を導入し、社内の情報共有と管理の強化を実現すると共に、ビジネスのさらなる成功を目指してみてはいかがでしょうか。

WRITER
新井 雅
デジタル認証事業部エバンジェリスト
前職の日系広告代理店でWEBマーケティングを学ぶ。 2019年、コロナ禍で大きく変動するSaas市場に興味を持ちシヤチハタクラウドへジョイン。 デジタル認証事業部企画・開発課にて企業DXに役立つ情報発信を行っている。
お問い合わせ 資料請求