電子印鑑・電子決裁のことなら

電子契約サービスを始めませんか

契約業務において
こんなお悩みありませんか
見積書・請求書・発注書や
契約書関係の業務をしていて困ったり
悩んだりしていませんか。
Shachihata Cloudは
社内文書から
社外文書まで、
簡単に回覧・承認が行える
電子契約サービスです
Shachihata Cloudの
アカウントが無い
ユーザー様もゲストユーザー

として
受信した文書に
捺印して返信を行えるため、
契約書などの重要文書の
やり取りにも対応しております。

Shachihata Cloudの
電子契約サービスを使うと

決裁スピードの大幅短縮

契約内容の調整~契約締結までを一貫してオンラインで行うことが
できるので契約業務に関わる時間が大幅に削減する事が可能です。
契約内容の調整~契約締結までを一貫してオンラインで行うことができるので契約業務に関わる時間を大幅に削減することが可能です。
紙での契約
決裁完了までのスピードが 日に短縮 週間から 1 1 決裁完了までのスピードが 日に短縮 週間から 1 週間 決裁完了まで 1 1

決裁スピードの大幅短縮

印紙税、印刷代、郵送費のコスト削減

契約内容の調整契約締結までを一貫してオンラインで行うことができるので契約業務に関わる時間を大幅に削減することが可能です。 印紙税、印刷代、郵送費‥などのコストが一切不要。電子化することで紙よりも圧倒的なコストカットが可能です。 メリット メリット 紙での契約 紙の場合 電子の場合 電子での契約 データ保管 送 付 電子署名 送 付 電子署名 決裁完了まで・・たったの 1 人件費 人件費 システム利用費 郵送費 印紙税 200 43 24 万円 万円 万円 削減 % 80 % 削減 80 保 管 台 帳 発 送 封 入 押 印 印 紙 発 送 封 入 押 印 製 本 印 刷 こんなにコストが下がるの! 印紙・印刷・郵送のコストが %以上削減 80 印紙・印刷・郵送のコストが %以上削減 80 導入事例 月間契約数 100件の場合 年間コスト 年間コスト 万円 万円のコスト削減 万円 270 220 50 % 削減 80 記載金額が5万円以上100万円以下のものにかかる金額です レターパックで郵送した場合の金額です 請求書業務を時給2,000円の人が52分かけて行った場合の金額です
封 入 台 帳 発 送 封 入 保 管 押 印 製 本 印 刷 印 紙 発 送 押 印 週間 決裁完了まで 1 電子での契約 決裁完了まで・・ たったの 1 決裁完了までのスピードが 決裁完了までのスピードが 週間から 1 週間から 1 日に短縮 1 日に短縮 1 データ 保管 送 付 送 付 電子 署名 電子 署名
印紙税、印刷代、郵送費のコスト削減
印紙税、印刷代、郵送費‥などのコストが一切不要。
電子化することで紙よりも圧倒的なコストカットが可能です。
紙の場合
人件費 郵送費 印紙税 200 43 24 万円 万円 万円 記載金額が5万円以上100万円 以下のものにかかる金額です レターパックで郵送した 場合の金額です 請求書業務を時給2,000円の 人が52分かけて行った場合の 金額です

電子化することで・・

削減 % 80 % 削減 80 こんなに コストが 下がるの! 人件費 システム利用費

※オプションで電子署名とタイムスタンプを利用した場合の料金となります。

導入事例 月間契約数 100件の場合 年間コスト 年間コスト 万円 270 万円 50 % 削減 80 万円の コスト削減 220
印紙・印刷・郵送のコストが 印紙・印刷・郵送のコストが %以上削減 80 %以上削減 80

ゲストユーザーは登録なしで認印が使用可能

ゲストユーザーは、氏名印や日付印、
丸印(役職者印)の捺印を登録無しで使用
することができます。
ゲストユーザー(認印)での
電子取引フロー
捺印が完了した契約書はお互い
ダウンロード可能

ゲストユーザーは登録なしで認印が使用可能

ゲストユーザーは、氏名印や日付印、丸印(役職者印)の捺印を登録無し
で使用することができます。
ゲストユーザー(認印)での電子取引フロー

ゲストユーザーについて

ゲストユーザーは、氏名印や日付印、丸印(役職印)を無料で作成でき、
受信、捺印、テキスト入力などが行えます。

ゲストユーザー(認印)

作成できる印鑑種類

氏名印
日付印
丸印(役職者印)

作成できる印鑑個数

制限なし ※受信した文書ごとにその場で作成

利用できるアカウント数

制限なし

機 能

受信・捺印・テキスト入力・
返信・ダウンロード
※受信回数は無制限

料 金

0

アカウント登録作業

×※アカウント登録不要

対応文書

見積書・請求書・発注書
会社設立登記・企業間取引契約書など
内 容
作成できる印鑑種類
氏名印
日付印
丸印(役職者印)
作成できる印鑑個数
制限なし ※受信した文書ごとにその場で作成
利用できるアカウント数 制限なし
機 能
受信・捺印・テキスト入力・返信・ダウンロード
※受信回数は無制限
料 金 0
アカウント登録作業
×
※アカウント登録不要
対応文書
見積書・請求書・発注書
会社設立登記・企業間取引契約書など
角印をお求めの方は・・・・・
専用フォームより お申し込み 本申し込み 仮申し込み 印鑑作成完了 ログイン・ 初期パスワード ログイン 印鑑割当て 利用開始 認印・テキスト入力は 即日ご利用可能
専用フォームより お申し込み 本申し込み ログイン 仮申し込み ログイン・ 初期パスワード 印鑑割当て 印鑑作成完了 利用開始 認印・テキスト入力は 即日ご利用可能 7
お申し込みから約7営業日以内に印鑑作成
ゲストユーザー(カスタム印)の
ユーザー登録・印鑑作成申し込み
角印利用の申し込みフォームはこちら
ゲストユーザー(カスタム印)利用の
申し込みフォームはこちら
※ゲストユーザー(認印)は申し込み不要で
ご利用いただけます。
電子契約サービスの導入事例をご紹介
業種・業界問わず、101万件
企業様に導入いただいております。
もっと見る
導入事例をもっと見たい方はこちら
電子契約サービスのよくある質問
電子契約に使用できますか?

ご利用いただけます。また、電子契約の法的効力や信頼性を高める「セキュリティ強化」「タイムスタンプ」オプションのご利用をおすすめいたします。

▼「セキュリティ強化」と「タイムスタンプ」オプションの詳細はこちらから
https://dstmp.shachihata.co.jp/lineup/expack/

取締役会議事録の電子化に使用できますか?

「セキュリティ強化」と「タイムスタンプ」オプションをご購入いただくことで取締役会議事録にもご利用いただけます。詳しくは、以下の資料をご覧ください。

▼Shachihata Cloud での取締役会議事録の電子化のポイント
https://dstmp.shachihata.co.jp/contact/product_cloud/?file=10307

また、以下のコラムもご活用ください。
▼Shachihata Cloud コラム:取締役会議事録の電子化について
https://dstmp.shachihata.co.jp/column/03230126/

どのような印鑑が使用できますか?

氏名印・日付印・役職印・角印など多くの印鑑を電子印鑑として使用できます。
また、サインの使用にも対応しています。



ワークフロー基本プランをご利用の場合、1ユーザーにつき氏名印または日付印のいずれか1個を、即日ご利用いただけます。
その他の印鑑を追加したい場合は、「追加印鑑ライセンス」をご購入いただくことで追加が可能です。

スマートフォンやタブレットから利用できますか?

はい、ご利用いただけます。
専用アプリからワークフロー、グループウェア、経費申請などの機能を利用することができます。
※アプリは、Webブラウザ版のすべての機能を実装していません。
※グループウェアのみをご契約の場合(ワークフロー未契約)、現在はアプリに対応していません。2026年1月以降の対応を予定しています。

▼詳細はこちらから
https://help.dstmp.com/help/basicmanual-s-mobile/

※スマートフォンおよびタブレット端末でブラウザ版をご利用の場合、「デスクトップモード(PC表示)」は対応環境の対象外となります。

回覧文書の保存期間を教えてください。

ファイルをアップロードした日から1年間となります。
なお「Advance」プランもしくは「文書管理」オプションをご契約いただくことで、文書を無期限で保存することが可能になります。

電子帳簿保存法に対応していますか?

はい、対応しています。
「Advance」プラン、または「文書管理」オプションをご契約いただくことでご利用いただけます。電子取引書類だけでなく、紙で受領した書類もスキャンして簡単に電子保存が可能です。

※Shachihata Cloudは、電子帳簿保存法の法的要件を満たしたソフトであることを認証するJIIMA認証を取得しています。
▼JIIMA認証はこちらから
https://www.jiima.or.jp/

充実のサポート体制
導入後もしっかりサポート!
安心のアフターフォローをご提供します。
ヘルプサイト
申請・承認・文書管理などの用途とユーザー権限に応じて使い方をわかりやすく解説した専用サイトをご用意しています。
お問い合わせフォーム
管理者の方専用のお問い合わせフォームをご用意しています。メールにて回答いたします。
活用ウェビナー
導入者向けに初級編から機能活用編まで、お客さまをサポートするウェビナーを随時開催しております。
ウェビナーに申し込んでみる
さらに有料オプションを追加すると
もっと快適に使用できます。
優先メールサポート
通常(無料)のメールサポートよりも優先的に回答致します。 メールでのやり取りを迅速に行いたい方におすすめです。
サポート掲示板
機能・操作などのお問い合わせをいつでも掲示板から送信でき、回答や返信通知も掲示板で確認できます。初期導入時におすすめです。
オンライン通話対応
Web会議にてご質問やお困りごとを解決します。初期導入から運用までShachihata Cloudの活用をサポートします。
資料を請求したい方はこちらから
シヤチハタクラウドなら、
お客様の目的に合わせて選べます
シヤチハタクラウドは電子印鑑・
ワークフロー機能を中心とする多様な機能で
業務効率化を後押しします。
お問い合わせ 資料請求