まず、貴公社の事業内容や組織としての役割についてお聞かせください。
飛鳥田様:
当公社は1975年に、厚木市内のし尿収集業務を目的として設立されました。その後、2007年4月には同じく市内にあった財団法人厚木市都市整備公社と統合し、2012年4月より現在の「公益財団法人厚木市環境みどり公社」として活動を開始しております。
現在の主な業務は、し尿の収集業務などの環境衛生業務に加え、市内のトイレ清掃や公園の維持管理、さらには中心市街地にある立体駐車場の管理運営など、多岐にわたります。厚木市内には市の外郭団体として6つの法人が存在しますが、当公社はその中でも従業員数が77名と最も多く、公共的な財団法人として市の行政を補完し、支援する役割を担っております。
当公社は1975年に、厚木市内のし尿収集業務を目的として設立されました。その後、2007年4月には同じく市内にあった財団法人厚木市都市整備公社と統合し、2012年4月より現在の「公益財団法人厚木市環境みどり公社」として活動を開始しております。
現在の主な業務は、し尿の収集業務などの環境衛生業務に加え、市内のトイレ清掃や公園の維持管理、さらには中心市街地にある立体駐車場の管理運営など、多岐にわたります。厚木市内には市の外郭団体として6つの法人が存在しますが、当公社はその中でも従業員数が77名と最も多く、公共的な財団法人として市の行政を補完し、支援する役割を担っております。




導入をお考えの方はこちら
導入をお考えの方はこちら

PDF捺印ライブラリパーソナル






