電子印鑑・電子決裁のことなら

テックタッチ

サクッと捺印、パッと完了。

電子印鑑でビジネス加速。

ご契約いただいてから

5
分後から
使用可能
※角印をご使用する場合は、最短で3営業日必要になりますのでご了承ください。
月額
費用
594
【税込】
初期費用無料
サクッと捺印、パッと完了。
電子印鑑でビジネス加速。
ご契約いただいてから

5
分後から
使用可能
※角印をご使用する場合は、最短で3営業日必要になりますのでご了承ください。
1ライセンスから購入可能です
月額
費用
594
【税込】
初期費用無料
注意事項
電子印鑑セットには、 ワークフロー、
グループウェアの機能はついていません

でご了承ください。
また、 スマートフォンからのご契約は
できません
のでご了承ください。
注意事項
電子印鑑セットには、 ワークフロー、グループウェアの機能はついていませんのでご了承ください。
また、 スマートフォンからのご契約はできませんのでご了承ください。
1ライセンスから購入可能です
こんな方におすすめです。
電子印鑑をすぐに使用したい
捺印、署名のみ利用でき、
出来るだけ価格を抑えたい方
改ざんなどのセキュリティ面を
しっかりしたい方
他社と比較した場合
電子印鑑セット
C社 製品
G社 製品
D社 製品
利用人数
1ライセンス~
1ライセンス~
1ライセンス~
1ライセンス~
月額費用【1ライセンス】 月額費用
【1ライセンス】
税込594
税込11,000円~
税込9,680円~
税込1,208円〜
電子印鑑
氏名印または日付印に
加え、丸印か角印の
中から1つ作成可能
複製印影
印影取込・複製印影
印影取込
電子署名
立会人型
立会人型
立会人&当事者型
立会人&当事者型
文章アップロード 文章
アップロード
Word・Excel・PDF
PDF
PDF
PDF・Word・Excel・PowerPoint
※ シヤチハタクラウドの電子印鑑セットに関してですが、氏名印または日付印が標準装備。標準装備に加え、丸印もしくは角印のどちらか1つを選んで作成できます。
丸印、角印ともに作成の場合は別途費用がかかりますのご了承ください。
電子印鑑セットの
特徴について
回覧機能などは必要なく、電子印鑑だけをすぐに使いたい方向けに
最短5分後から電子印鑑を使用できるお得なセットを作りました。
回覧機能などは必要なく、
電子印鑑だけをすぐに
使いたい方向けに
最短5分後から電子印鑑を使用できるお得なセットを作りました。
セット内容について
標準装備
【氏名印か日付け印】
▲ 氏名印
or
▲ 日付印
丸印もしくは角印の
お好きな印鑑を1つ作成可能
▲ 丸印(代表者印)
▲ 丸印
or
▲ 角印
丸印・ 角印両方欲しい方は・・・・・ 丸印・角印両方欲しい方は・・・
月額
費用
594
【税込】
追加
費用
110
【税込】
総額
費用
704
【税込】
総額
費用
704
【税込】
電子印鑑について
▲ 氏名印
▲ 日付印
氏名印・日付印は
即時作成
▲ 丸印(代表者印)
丸印【代表者印】
最 短
5
作成
▲ 角印
角印※土曜・日曜・祝日を除きます。
最 短
3
営業日
作成
作成
※土曜・日曜・
祝日を除きます。
注意事項
弊社定型レイアウトでの印面作成となります。
お手持ちの印鑑を電子印鑑にすることは、電子印鑑セットではできません。
電子印鑑の種類と用途について
氏名印、日付印、丸印、角印それぞれの用途について皆さんはご存知でしょうか?
下記に種類・用途をまとめさせて頂きました。
氏名印、日付印、丸印、角印それぞれの用途について皆さんはご存知でしょうか?
下記に種類・用途をまとめさせて頂きました。
電子印鑑 電子印鑑の種類 主な用途 書類の種類
印鑑1 氏名印【認印】 確認・承認の証明 社内書類、日常的な契約書類
氏名印【実印】※電子署名付き 氏名印【実印】
※電子署名付き
重要な契約・公的な証明 契約書、不動産取引、公正証書
印鑑2 日付印 日付の記録 受領印、検査記録、
勤怠管理書類
印鑑3 丸印【代表者印】 代表者による正式な契約 代表者による契約書など
印鑑4 角印 企業・団体の承認 請求書、領収書、発注書、
社外向け文書
注意事項
スマートフォンからのご契約はできませんのでご了承ください。
注意事項

スマートフォンからのご契約はできませんのでご了承ください。

tech_touch

シヤチハタクラウドの電子印鑑セットは他社と比べると

電子印鑑の印影がキレイで、アップ出来るファイル形式が豊富です。

電子印鑑の印影がキレイで、アップ出来るファイル形式が豊富です。

電子印鑑の印影について

▲ 氏名印
▲ 日付印
▲ 丸印(代表者印) ▲ 丸印
▲ 角印

シヤチハタクラウドの電子印鑑はここが違う

シヤチハタクラウドの電子印鑑は、シヤチハタの印面フォントを使用しているので、実際の印鑑と遜色ない印影の美しさを再現しています。ぜひ一度、使用してみてください。

ファイル形式について

他社だと、PDFでないとファイルをアップするのが難しい中、シヤチハタクラウドは

PDF/Excel/Wordの3つのファイル形式がそのまま取り込んで、使用できます。

※アップロード時にExcel/WordはPDFに自動変換されます。

feedback

実際に使用されているお客様の声

feedback
アップロードして電子印を押す感覚が実際の紙に押印しているのと変わらないのですぐに慣れ使用できました!
これまで使用していたWord形式の申請書類をそのまま利用できるため、「業務フローが変更になった」という感覚はまったくなく、スムーズに移行することできました。
tech_touch

電子署名で文書の改ざんを検知、捺印プロパティ機能で捺印の証跡を残せる

セキュリティがしっかりしているので安全・安心に使用できる。

セキュリティがしっかりしているので安全・安心に使用できる。

電子署名について

押印後、事業者立会人型の電子署名を文書に付与され、文書の非改ざん性を証明してくれるのでセキュリティ強化にも繋がります。

捺印プロパティについて

印影をクリックすると捺印プロパティが表示され、「いつ」「誰が」「どのファイルに」捺印したかを確認可能です。

注意事項

スマートフォンからのご契約はできませんのでご了承ください。

今すぐに電子印鑑を使いたい方はこちら
注意事項

スマートフォンからのご契約はできませんのでご了承ください。

電子印鑑セットの
ご利用までの流れ

フォームより
会員登録
Step 01

会員登録フォームよりお客様の情報を記入していただき、ご登録ください。

契約サイトに
ログイン
Step 02

ご登録のメールアドレスにメールが届きますので、URLより契約サイトにログインしてください。

契約サイトにて
商品購入
Step 03

契約サイトにログイン後、商品購入の項目より商品の購入を行なってください。

また、追加で印鑑が必要な場合も、こちらの項目からご購入いただけます。

商品を購入後Shachihata Cloudにログイン
Step 04

商品購入後は、Shachihata Cloudのログイン画面よりログインしてください。

電子印鑑を
新規作成
Step 05

ログイン後、電子印鑑の作成が可能になりますので新規作成を行なってください。

角印に関しては別途、お申し込みが必要になります。

ご利用開始
Step 06

電子印鑑作成後は、書類をアップロードして頂きご利用いただけます。

注意事項

スマートフォンからのご契約はできませんのでご了承ください。

電子印鑑セットの
ご利用方法について

今すぐに電子印鑑を使いたい方はこちら
注意事項

スマートフォンからのご契約はできませんのでご了承ください。

電子印鑑セットの
よくある質問

契約したいけどどうしたらよいですか?

1.会員登録フォームより会員登録を行ってください。
2.ご登録のメールアドレスにメールが届きますので、URLより契約サイトにログインしてください。
3.契約サイトにログイン後、商品購入の項目より商品の購入を行ってください。
※追加印鑑が必要な場合も、こちらの項目からご購入いただけます。
4.商品購入後は、Shachihata Cloudのログイン画面よりログインしてください。
5.ログイン後、電子印鑑の作成が可能になりますので新規作成を行ってください。角印に関しては別途、お申し込みが必要になります。
6.電子印鑑作成後は、書類をアップロードして頂きすぐにご利用いただけます。

改ざんや複製による不正利用が不安です。セキュリティは大丈夫ですか?

ご安心ください。 本セット(電子印鑑セット)は、文章改ざんを防ぐために「電子署名」機能と、印鑑の複製を防ぐために
「捺印プロパティ」機能が備わっているため安心してお使いいただけます。

契約後、どれぐらいで使用可能ですか?

氏名印、日付印であれば即時、丸印であれば最短5分で使用可能です。

角印を使用したい場合はどうすればいいですか?

専用フォームから必要な情報を記入していただき、お申し込みいただくと最短3営業日で使用可能です。

印鑑を追加購入したい場合はどうすればいいですか?

ご契約者様が契約サイトにログインしていただき、商品購入の項目より「追加印鑑ライセンス」をご購入いただきますと印鑑を追加することが可能です。

自分が持っている実印を電子印鑑として使用することは可能ですか?

本セット(電子印鑑セット)では非対応でございます。

操作についての質問がある場合、どこに問い合わせをすればいいですか?

ヘルプサイトでの対応とさせていただいております。
ご不明点がございましたら、ヘルプサイトをご確認ください。

スマートフォンで使用することはできますか?

ブラウザ経由でのご利用は可能です。しかしながら、iOS/Androidにおけるアプリケーション経由での利用は不可です。

電子署名とはなんですか?

電子署名とは、本人証明を明確にし、付与時点での文書の存在証明と付与以降に文書が改ざんされていないことを証明するものです。
電子署名の確認方法などはヘルプサイトに記載しておりますのでそちらをご確認ください。
※電子印鑑セットには、タイムスタンプの機能はついていませんのでご了承ください。

今すぐに電子印鑑を使いたい方はこちら
注意事項

スマートフォンからのご契約はできませんのでご了承ください。

お問い合わせ 資料請求