使っても安い
電子印鑑
サービス
※ご利用人数に合わせて、お好きなプランや追加ライセンス、オプション等を組み合わせて月額550円以上になるようにご検討ください。
※ご契約後の追加購入時及び2年目以降の更新時については購入金額の指定はございません。
※ご契約は1年単位、お支払いは年払いとなります。

※.アンケート提供元:ゼネラルリサーチ(電子印鑑サービス10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 / 期間2021年3月2日〜3日 / 対象:20代〜50代の全国の男女ビジネスパーソン1014名)





時代と共に進化し続ける
シヤチハタブランドをデジタルでも
Shachihata Cloud(シヤチハタクラウド) は紙で行っていたワークフローを、運用を変えることなくデジタル化できるクラウド型の電子決裁サービスです。電子印鑑を利用するので使う人を選ばず、稟議書や申請書といった社内文書から、見積書や請求書、注文/請書等の取引先との決裁文書に至るまで対応しており、貴方の「新しい生活様式」へのシフトをお手伝いします。インターネットとメールアドレスさえあればすぐに使えるShachihata Cloud、是非一度お試しください。
デジタル化を
ためらって
いませんか?






※ご利用人数に合わせて、お好きなプランや追加ライセンス、オプション等を組み合わせて月額550円以上になるようにご検討ください。
※ご契約後の追加購入時及び2年目以降の更新時については購入金額の指定はございません。
※ご契約は1年単位、お支払いは年払いとなります。


社員みんなで使ってもコストの心配がありません。
- ご利用人数分の電子印鑑(指名印・日付印等)
- ファイル保存(1年間)
- ファイル添付
- 回覧ルートの保存
- マイページ
- 共通印のご登録は別途お申し込みが必要
- 回覧中の添付ファイル追加・削除
- Word / ExcelをPDFに変換
- スマートフォンネイティブアプリ
- 掲示板
- 電子署名機能
- 長期保存キャビネット機能
たったこれだけ!










圧倒的リーズナブルな運賃に貢献。

タイムロス解消などワークフローの大幅な改善に成功。

生産性向上によってさらなる地域貢献を目指す。

クラウドだから低コスト・短期間で全社展開を実現。
またShachihata Cloudは、紙と同じ捺印による決裁方法なので、運用を変更しなくても電子化できるので導入は簡単です。
社内だけではなく、社外との文書の取り交わしにも利用する場合は、文書の真正性を担保する「電子署名」や「タイムスタンプ」をお勧めしています。
その他お得にオプションを購入できるパックも随時リリースを予定しておりますので、ご利用の用途にあわせてお選びください。
回覧文書の確認はもちろん、氏名印(認印・日付印)を使って承認することも可能となっております。
もし相手方が氏名印以外の印鑑(会社印などのオーダーメイド品)のご利用をご希望の場合は、サービスに加入いただく必要がございます。
印鑑データ作成費用は頂戴しておりませんが、登録する数によりライセンスを消化します。
本人性の担保
インターネットにおける不安要素のひとつである「本人性の担保」については、「二要素認証」(※)が有効です。ログイン時のユーザ認証として通常使用する「ID/Password認証」に加え、「パスコード認証」または「QRコード認証」のどちらかを選択することで複合的に本人認証を実行することができ、本人性の担保を向上させることができます。その他、「IPアドレス制限(※)」や「SAML認証(有償)」(※)のオプションも用意しています。
※有償オプションとなります。詳しくはこちら
原本性の確保
さらに「原本性の確保」については、「クラウド署名」方式による公開鍵暗号方式(PKI)と有償オプションの選択によるタイムスタンプの付与もできますので、書類の存在証明と署名後の変更確認処理を行いながら書類の承認を実施できます。
見読性の確保
「見読性の確保」について、承認後の文書ファイルは必要に応じ(署名済み)PDFファイルでの保存や、紙に出力することができます。それにより明瞭かつ整然とした形で閲覧することができます。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です